最近新しいものに出会えてない感ある。
-----------------------
アニメの話。
春クールは結局何も見てませんでした。このクールマジで無だったな……。
2020年夏アニメで見そうなやつ。
◎「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」
◎「Re:ゼロから始める異世界生活 第2期」
全然見たいアニメないやんけ。終わった……。
-----------------------
音楽の話。
新曲はなし……コロナでどこもレコーディングとか発表延期したんかな。悲しい。
-----------------------
読書の話。
8点 冲方丁「マルドゥック・アノニマス5」(ハヤカワ文庫)
時系列が入り乱れて把握しづらいけど一旦バロットが何をしてきたのかという経緯説明回か。しかしこの調子だと完結まであと3巻くらいはかかりそう。
6点 森博嗣「幽霊を創出したのは誰か?」(講談社タイガ)
非常に滑らかに読めて、それ自体は洗練された日本語によるもので芸術の極致とも呼ぶべきなのだけれど、あまりに中身がないように感じた。このシリーズでこれだけ無なのも珍しいな。
7点 野崎まど「タイタン」(講談社)
「仕事とは何か?」を問う近未来SF。世界観的には現代とそう変わらないが、野崎まどらしい壮大な話づくり。話自体はそれほど意外な展開もないが、こういう想像力は好み。
6点 古野まほろ「新任警視」(新潮社)
終盤のエモは確かにすごいんだけど、そこにたどり着くまでがあまりにも手続的かつ粘着質に過ぎる。専門用語と諧謔的な無駄話のオンパレードで、目が滑らずに読める人はいないと思う。
4冊。家だとマンガばっか読んじゃうからなかなか捗らないけど、推しの作家の作品だけはどうにかモチベーション保ててる。
-----------------------
雀魂もあれからすぐに飽きてしまった。M21ドラフトもあまり面白くないし、なんかテンション上がる遊び見つけないとなー。
◇
Today's Tune
MY FIRST STORY feat. chelly (EGOIST)「1,000,000 TIMES」